-
固定電話設置および名刺デザイン更新
先日、R銀行様への法人口座開設申し込みに対し『固定電話が無い』という理由で却下されていました。今回バーチャルオフィス契約でありながら郵便物転送オプションのみならず、固定電話転送オプションも追加して契約更新させて頂きました。12階受付の方が代... -
Lancers受発注システムにおけるクライアントプロファイル
【物が動けば仕事が回る、金が動けば人が動く。】 COVID-19騒ぎの以前は大企業のサラリーマンで趣味で実施していたIT向けの小型基板(ラズパイやアルデュイーノ周辺基板)を設計、製造から販売(委託)までしていたのですが、失業後6か月たっても就業先が... -
文字商標『MKY産業』が権利発生
当社の文字商標『MKY産業』が商標登録され権利発生出来ました。登録番号6496148。 #特許庁 #商標登録 #権利発生 #MKY産業 -
ホームページリニューアルしました
お世話になっております。株式会社MKY産業です。この度、弊社ホームページをリニューアルいたしました。 こちらのホームページを通じて皆様に当社からのお知らせ・技術情報をお伝えしてまいります。 -
商標申請
商標申請用資料となります。 -
2011年に何故査読を通らなかったか
2011年に受理された私の論文が何故査読を通らなかったかの説明と共に、本論文を執筆するに役立った3冊の参考文献をご紹介します。 【①小出昭一郎著『力学』岩波書店】 教養課程での物理の先生は小出昭一郎先生でした。教科書の著者その人です。その... -
Mathematica12.1 Upgrade 対応
10年ぶりにMathematicaのバージョンをアップグレードし12.1にしました。 制限3体問題の論文に添付されているノートブックファイルがアーカイブされてダウンロード出来なくなっていたので復習を兼ねて焼き直しました。 ↓ここからダウンロードできます; 20... -
PicoZed on Simulink
自動運転におけるオブジェクト認識は、1ms以内つまり1000fpsで処理する事を目標にしていると研究所の友人に聞きました。ですが認知プロセスに組み込むのではなくただ表示するだけなら15fpsぐらいでも十分そうです。FPGAで処理すればストリーミングだけなら... -
ラズパイ上のBluetoothでDualShock4
2019/9/15時点のプログラム; //Raspi Remote Chassis 2019/9/15 yokozawa766 #include <linux/joystick.h> //DualShock4 #include <linux/input.h> #include <unistd.h> #include <fcntl.h> #include <iostream> //cout (c... -
Model Based Design
私は従来科学計算向けにMATLAB/Simulinkを使用していたのですが、自動車業界ではECU(;電子制御装置)のプログラミングにMATLAB/Simulinkが使用される様になっていました。Simulinkでブロック線図を作成しサプライヤで固定小数点演算化とコーディングを実施...